2018.06.07 (Thu)
佐原
こんばんは。
金子です。
日曜日は佐原に行ってきました。
東我孫子駅から成田まで40分、乗り換えで15分ぐらい待って、成田から佐原まで40分、1時間半くらいかかりました。
“北総の小江戸”と呼ばれる人気観光地、千葉県香取市佐原(さわら)。水郷の町でもあり、小野川沿いを中心とした地区は、江戸の雰囲気そのままに土蔵造りの商家や町屋が軒を連ね、大祭では豪華絢爛な山車が引き回されることでも有名です。

昔ながらの街なみに、青い空に緑の柳が映えて、非常に綺麗でした!

めっちゃ天気が良くて、むちゃくちゃ焼けました。

道端の謎の遊具で遊ぶ。
小さいころや若いころはこういう昔の街並みがある観光地に何か連れられて行っても全く面白くなかったのが、歳を重ねてくるとすごく面白く感じられてくるのは何故なんでしょうかね?
金子です。
日曜日は佐原に行ってきました。
東我孫子駅から成田まで40分、乗り換えで15分ぐらい待って、成田から佐原まで40分、1時間半くらいかかりました。
“北総の小江戸”と呼ばれる人気観光地、千葉県香取市佐原(さわら)。水郷の町でもあり、小野川沿いを中心とした地区は、江戸の雰囲気そのままに土蔵造りの商家や町屋が軒を連ね、大祭では豪華絢爛な山車が引き回されることでも有名です。

昔ながらの街なみに、青い空に緑の柳が映えて、非常に綺麗でした!

めっちゃ天気が良くて、むちゃくちゃ焼けました。

道端の謎の遊具で遊ぶ。
小さいころや若いころはこういう昔の街並みがある観光地に何か連れられて行っても全く面白くなかったのが、歳を重ねてくるとすごく面白く感じられてくるのは何故なんでしょうかね?
| BLOGTOP |